不動産自主管理のポイント

皆さんこんばんは、のそのそのです。

 

今日は賃貸不動産を自主管理する(管理会社に任せず自分で管理する)際のポイントについて考えてみたいと思います。

 

そもそもなぜこの内容で書こうと思ったかと言いますと。。。

ここからは賛否両論あろうかと思いますが。。。

 

それは、

「管理会社の費用を高いと思っているが、ノウハウや人脈がなく自身では管理できないと思うから。」

 

ではないかと思っています。

 

管理会社の費用が高いと思うのは、

①実施している内容の割に高い

②自分でやればもっと安い

 

と思っているからと理解しています。

 

なので、現場で業務をしていた経験から、このあたりの解説をすることで費用の割高感の内訳を理解してもらうのと、誤解を少しでも解消したい!ということがあります。

 

ちなみにざっくり言ってしまうと管理会社に任せるのは、

滞納も退去も修繕もクレームもトラブルもなければ高いです。

逆に、これらの事象が発生すればするほど任せられる仕事が増えるので安いです。

 

それでもなお自身で管理したい!という方も当然いらっしゃると思いますので、そういった方にも一助になるような内容にできればと思います。

 

とはいえ内容は多岐にわたるため、今回は全体像の説明から。

大まか賃貸管理業務の内容は以下の通りです。

 

・空室募集

・賃貸借契約締結

・賃貸借契約更新

・賃貸借契約解約

・退去立会

・原状回復

・入居中修繕

・騒音・マナー等モラルクレーム対応

・家賃入金処理

・日常清掃・定期清掃

・消防点検等各種点検

・督促

 

他にも外壁塗装や警察対応等イレギュラーなものを上げればきりがないですが、ほぼ必ず発生する業務としては以上かと思います。

 

この中でもオーナーの自主管理を妨げる要因は以下4つかと思います。

 

①募集活動

→仲介してくれる不動産業者を選定し依頼、客付けしてもらえるようマネージメントしなくてはならない

 

②契約・更新・解約

→トラブルを避けるための賃貸借契約書の作成や、契約書に則った更新・解約手続きを実施しなくてはならない

 

③原状回復・修繕工事・各種点検

→品質と価格の担保された業者を選定して関係を築かなくてはならない

 

④モラルクレーム・督促

→お行儀のよろしくない入居者の対応を自身でしなくてはならない

 

これらが心理的・時間的にオーナーの負担になっており自身で管理することを妨げています。

 

この中でも特に、仲介業者・工事業者は人脈もしくは選定する術がなければ自身の努力ではどうにもならない部分があります。

 

次回以降、これらの問題含めた自主管理に必要な業務とノウハウについてご共有したいと思います。

 

それでは本日はこの辺で。